fbpx

茶道の記事

Blog
  • はじめてさんの茶道レッスン~茶花のコト~

    今回はお花で愉しむ茶道についてご紹介していきたいと思います

    茶室において最も季節を感じるものが「茶花」
    では茶花としてどのようなお花が適しているの・・?

    茶花の生け方と花入について基本を知りたい!という方や 季節ごとの代表的な茶花をおさえておきたい方へ写真とともにご紹介いたします

  • はじめてさんの茶道レッスン ~お稽古に必要なお道具編~

    茶道体験レッスン

    茶道に興味があるけど、お道具にお金がかかりそう・・・
    最初にどんなものを揃えたらいいの?
    と思っている方も多いのでは?

    今回は、茶道のお稽古に必要な基本アイテムをチェックしてみましょう!
    また、お道具の使い方についてもご説明します。

  • はじめてさんの茶道レッスン~炉開きのコト~

    今月、11月は炉開きの月です。
    気温がぐっと下がり、冬へと向かうこの季節。
    茶室では釜を炉に据えます。

    この炉開きが行なわれる11月は茶道において、とりわけ特別であり、茶人のお正月ともいわれます。

  • はじめてさんの茶道レッスン 〜抹茶のコト〜

    さて、今回は「抹茶」をテーマに
    基本的な抹茶の種類や特徴そして点て方についてご紹介いたします。

  • はじめてさんの茶道レッスン 〜茶碗のコト〜

    今回の「はじめてさんの茶道レッスン」では、茶道の道具で最も大切なもののひとつ「茶碗」についてです♪

    抹茶を飲むための器「茶碗」をテーマとして 時代とともに生まれてきた茶碗の種類と楽しみ方や見どころを簡単にご紹介します!

  • はじめてさんの茶道レッスン〜点前のコト〜

    はじめてさんの茶道レッスン。今回のテーマは「お点前(てまえ)」についてです。

    茶道で抹茶を点てる一連の所作を「点前(てまえ)」と言います。
    誰しも一度は、シャカシャカと軽やかに茶筅をふり、お茶を点てる姿に憧れたことがあるのでは?

    今回は、茶道のお点前とは何かを知り、季節の楽しみ方を写真とともにみていきましょう!

  • はじめてさんの茶道レッスン~薄茶器のコト~

    今回は薄茶用の抹茶を入れるためのお道具「薄茶器」がテーマ*

    下の写真に並んでいるものは薄茶器のなかでも最も代表的な形である棗(なつめ)です。
    植物のナツメの実に形が似ていることから名づけられました。

  • はじめてさんの茶道レッスン ~お点前に必要な道具(基本編)~

    これから茶道を学びたいけれど、どんなお道具を使用するの?まずはお道具の名前から覚えたいという方や、レッスン受講を始めたばかりで、準備の仕方に不安があるという方へ

    今回は、裏千家茶道の点前で使用する基本のお道具をチェックしていきましょう!
    お道具の準備方法についてもかんたんにご紹介いたします。

  • はじめてさんの茶道レッスン~香合のコト~

    茶道では5月~風炉へと切り替わり、炭道具をはじめ柄杓や蓋置など茶道具が変化します。

    「香合」もまたその1つ。
    小さいながら存在感は大きく、特に人気の高い道具といわれます。

    今回は茶の湯における「香合」について
    どのような意味があり、種類があるのかを簡単にご紹介していきたいと思います。

  • はじめてさんの茶道レッスン~掛物のコト~

    茶室といえばみなさんは何を思い浮かべますか・・
    まず目に入るのはやはり床の間ではないでしょうか

    茶道ではお客様が茶室へ入り、いちばん初めに拝見するものが床の間のお軸「掛物」です。

    今回は「掛物」について、どのような種類があるのか
    そして季節を感じる画や禅語から読みとられる教えにふれながら、写真とともにご紹介いたします*

WAnocoto -ワノコト-

和のレッスンスタジオ

東京表参道、日本橋で着付け教室や茶道教室など、和のお稽古が学べる和のレッスンスタジオWAnocoto(ワノコト)。スケジュールが自由に選べて好きな日からいつでも始めることができます。その他、つまみ細工、ゆびぬき、水引、いけばな、和裁、日本刺繍、日本茶教室など様々な1dayワークショップレッスンも開講中。すべての教室は共通チケットで気軽に受講が可能です。

TEL: 03-5772-6663 受付時間
月・火・土・日 10:30〜18:00
水・木・金 10:30〜20:30