ワノコトはどんなところ?
和の伝統文化をみんなでシェアする
「和の伝統文化」と言えば「格式を重んじる厳格さ」や「敷居の高さ」や「月謝や挨拶料」など、ちょっと重苦しいイメージが浮かんでくるのではないでしょうか。
ワノコトは、和の伝統文化を「教える側」からではなく、「習う側」から徹底的に考えました。共通チケット制や1回完結で参加できるレッスンなどを取り入れ、怖くない(笑)フレンドリーな講師との楽しいレッスンなど、理想的な「学ぶ環境」づくりを重要視しています。また、気軽に習える一方で、本格的に学びたい方には資格が取得できるカリキュラムなど、継続して習っていただける環境も整えています。
「和のお稽古」の新しいスタイルを提案する、それがワノコトです。
どんなレッスンがあるの?
和の関連する様々なレッスンがあります。伝統文化を学ぶレッスンや、伝統工芸を体験できるレッスンなど、どれもこれまで敷居が高く感じていた和のお稽古が、ワノコトなら気軽に習えます♪
ワノコトで、一生の趣味を見つけませんか?
和の基本レッスン
着付け、裏千家茶道、池坊いけばなの3つのレ ッスンがあります。どれも、はじめてさんに向けた初級レッスン(8回)から、中級、アドバンスレッスンと、継続して学び続けられるシリーズレッスンです。
» 和の基本レッスンをみる
ワークショップレッスン
和のたしなみを学ぶ「日本舞踊」や「日本茶」、伝統工芸が体験できる「つまみ細工」や「水引」など、1回から気軽に受講できるさまざまなレッスンがあります。
» ワークショップレッスンみる
通いやすさのポイント
好きな日時から始められて、全て好きな日時を自由に予約して受講ができます。
共通チケットを使って、様々なレッスンが受講できます。料金が明確なので安心です!
» チケットについてみる
必要なお道具は無料のレンタルがあります。まずは試しにやってみたい!という方には嬉しいポイント♪(※)
ワノコトの講師は優しくフレンドリーな講師ばかり♪アットホームな雰囲気で楽しくレッスンしています!
(※)無料レンタルは、和の基本レッスンでは初級レッスンのみとなります。
ご予約方法について
継続して学ぶ和の基本レッスン(着付け/裏千家茶道/池坊いけばな)をご希望の方は、まずは体験レッスンへ。1回から受講できるワークショップレッスンをご希望の方は、予約システムからご予約ください。
よくある質問について
レッスンについて、チケットについて、予約方法について、よくある質問をまとめています。ぜひご確認ください。