fbpx

【2/24(月・祝)】日本茶好きのための日本茶講座『玄米茶の楽しみ方』

Workshop
  • 丁寧な暮らし
  • 美容

日本茶好きのための日本茶講座『玄米茶の楽しみ方』

受講回数:1回男女OK90分

レッスンについて

日本茶は日本で栽培されているお茶の総称です。日本茶には煎茶、玉露、抹茶、ほうじ茶など、さまざまな種類があり、それぞれの種類によって風味や飲み方が異なります。
このレッスンは、毎回1つのテーマに基づいて、日本茶の魅力を深く学びます。製茶のプロセスや茶葉の特性についての解説をはじめ、同じ種類のお茶でも産地や煎れる温度によって変わる味の変化を、実際に飲み比べながら学んでいきます。
また、茶葉に合わせた最適な煎れ方やアレンジ方法を知ることで、普段何気なく飲んでいるその日本茶がより楽しく、プロフェッショナルなものになるでしょう。レッスンでは、テーマに合わせたお茶と相性の良いお菓子もご用意しております。

日本茶は日本で栽培されているお茶の総称です。日本茶には煎茶、玉露、抹茶、ほうじ茶など、さまざまな種類があり、それぞれの種類によって風味や飲み方が異なります。
このレッスンは、毎回1つのテーマに基づいて、日本茶の魅力を深く学びます。製茶のプロセスや茶葉の特性についての解説をはじめ、同じ種類のお茶でも産地や煎れる温度によって変わる味の変化を、実際に飲み比べながら学んでいきます。
また、茶葉に合わせた最適な煎れ方やアレンジ方法を知ることで、普段何気なく飲んでいるその日本茶がより楽しく、プロフェッショナルなものになるでしょう。レッスンでは、テーマに合わせたお茶と相性の良いお菓子もご用意しております。

 

– これまでのレッスン –

2024年

2024年

3月煎茶の楽しみ方
4月新茶の楽しみ方
6月玉露の楽しみ方
7月夏らしい涼しげなアレンジティーの楽しみ方
8月花と果実の美容茶の楽しみ方
9月残暑の疲れを癒す健康茶の楽しみ方
10月ほうじ茶の楽しみ方
11月ほうじ茶の楽しみ方
12月和紅茶の楽しみ方

開催について

開催:不定期
曜日:土日祝いずれかでの開催となります。
時間:10:30~12:00
時間は月によって異なる場合がございます。
講座の内容は毎月、異なります。

開催:不定期
曜日:土日祝いずれかでの開催となります。
時間:10:30~12:00
時間は月によって異なる場合がございます。
講座の内容は毎月、異なります。

 

2月のレッスン内容

今回のレッスンでは、「玄米茶」をテーマに、その歴史と効能をじっくり学びながら、さまざまな種類の玄米茶をテイスティングしていただきます。玄米茶は、緑茶に香ばしく炒ったお米を加えて作られる、日本独特のお茶です。その芳ばしい香りとさっぱりとした緑茶の風味が見事に調和し、独特の味わいを生み出します。

また、玄米茶には、抹茶をブレンドしたものや、ほうじ茶と組み合わせたもの、さらにはフレーバーが加わったものなど、多様な種類が存在します。本レッスンでは、普段なかなか味わう機会の少ないさまざまな玄米茶を取り上げ、テイスティングを通じてその違いを楽しんでいただけます。

さらに、このレッスンではオリジナルの玄米茶作りも体験していただきます。自分だけの特別な玄米茶を作成し、お土産としてお持ち帰りいただけますので、ご自宅でもその魅力を存分に楽しんでいただけます。ぜひこの機会に、玄米茶の新たな魅力を発見し、心温まるひとときをお過ごしください。

※お茶の仕入れ状況により、レッスン内容が一部変更となる場合がございます。予めご了承ください。

今回のレッスンでは、「玄米茶」をテーマに、その歴史と効能をじっくり学びながら、さまざまな種類の玄米茶をテイスティングしていただきます。玄米茶は、緑茶に香ばしく炒ったお米を加えて作られる、日本独特のお茶です。その芳ばしい香りとさっぱりとした緑茶の風味が見事に調和し、独特の味わいを生み出します。

また、玄米茶には、抹茶をブレンドしたものや、ほうじ茶と組み合わせたもの、さらにはフレーバーが加わったものなど、多様な種類が存在します。本レッスンでは、普段なかなか味わう機会の少ないさまざまな玄米茶を取り上げ、テイスティングを通じてその違いを楽しんでいただけます。

さらに、このレッスンではオリジナルの玄米茶作りも体験していただきます。自分だけの特別な玄米茶を作成し、お土産としてお持ち帰りいただけますので、ご自宅でもその魅力を存分に楽しんでいただけます。ぜひこの機会に、玄米茶の新たな魅力を発見し、心温まるひとときをお過ごしください。

※お茶の仕入れ状況により、レッスン内容が一部変更となる場合がございます。予めご了承ください。

予約について

ご予約は「レッスンを予約する」をクリックして、予約サイトへお進みください。

ご予約は「レッスンを予約する」をクリックして、予約サイトへお進みください。

レッスン回数
1回
レッスン時間
90分
スケジュール
  • 表参道スタジオ 2025年2月24日(月)10時30分~12時00分
受講料
ビジターの方
6,550円(税込)
ビジターの方は、事前にクレジットカードでのお支払いが必要です。
料金に含まれるものは、受講料、材料費となります。

会員の方
ワノコト共通チケット 1枚
材料費 1,100円(税込)
会員の方は、材料費を当日にスタジオにてお支払いください。

» ワノコト共通チケットについてはこちら
お申込&キャンセル期限
開催日より5日前の17時
キャンセル料
キャンセル期限を過ぎてからのキャンセルには料金が発生します。

ビジターの方
ご予約料金の100%

会員の方
ワノコト共通チケット 1枚
材料費 1,100円(税込)
持ち物
特にございません。
当日使用する道具は、すべて貸し出しいたします。
講師
滝井 ひかる

講師紹介

【2/24(月・祝)】日本茶好きのための日本茶講座『玄米茶の楽しみ方』講師滝井 ひかる

煎茶道をベースに季節にちなんだ日本茶を一緒に味わいましょう。

WAnocoto -ワノコト-

和のレッスンスタジオ

東京表参道、日本橋で着付け教室や茶道教室など、和のお稽古が学べる和のレッスンスタジオWAnocoto(ワノコト)。スケジュールが自由に選べて好きな日からいつでも始めることができます。その他、つまみ細工、ゆびぬき、水引、いけばな、和裁、日本刺繍、日本茶教室など様々な1dayワークショップレッスンも開講中。すべての教室は共通チケットで気軽に受講が可能です。

TEL: 03-5772-6663 受付時間
月・火・土・日 10:30〜18:00
水・木・金 10:30〜20:30