fbpx

長島 早苗

プロフィール

押し花を始めて30年以上になります。一般の生徒さんに教えるインストラクターとして活動するほか、インストラクターを育成する本部講師も務めてきました。現在は「ブローディアアートサロン」を主宰し、押し花アートだけでなく、レカンフラワーやグラスアート、カリグラフィー、インテリア茶箱など、いろんなアートクラフトの教室を開いています。横浜市内に2つのサロンがあり、カルチャーセンターでも10講座を担当。国内外のコンクールにも出展しながら、たくさんの方にお花のアートの魅力を伝えています。

押し花を始めて30年以上になります。一般の生徒さんに教えるインストラクターとして活動するほか、インストラクターを育成する本部講師も務めてきました。現在は「ブローディアアートサロン」を主宰し、押し花アートだけでなく、レカンフラワーやグラスアート、カリグラフィー、インテリア茶箱など、いろんなアートクラフトの教室を開いています。横浜市内に2つのサロンがあり、カルチャーセンターでも10講座を担当。国内外のコンクールにも出展しながら、たくさんの方にお花のアートの魅力を伝えています。

長島先生はこんな方

よく「先生に会うと元気をもらえます!」って言われます。めちゃくちゃ明るくて、細かいことは気にしない性格です(笑)。とにかく楽しく、お花に触れる時間を過ごしてほしいなと思っています。
ハルメク花アートの押し花は、その時の思い出を色鮮やかに、ずっと残せる素敵なアート。お花の美しさをそのまま閉じ込めて、作品にできるのが魅力です。初心者の方でも気軽に楽しめるので、ぜひ一緒に押し花の世界を体験してみませんか。

よく「先生に会うと元気をもらえます!」って言われます。めちゃくちゃ明るくて、細かいことは気にしない性格です(笑)。とにかく楽しく、お花に触れる時間を過ごしてほしいなと思っています。
ハルメク花アートの押し花は、その時の思い出を色鮮やかに、ずっと残せる素敵なアート。お花の美しさをそのまま閉じ込めて、作品にできるのが魅力です。初心者の方でも気軽に楽しめるので、ぜひ一緒に押し花の世界を体験してみませんか。

押し花アートを始められたきっかけを教えてください

高校時代に習っていた生け花の先生が押し花もされていて、そこから興味を持つようになりました。その後、デパートの催事で杉野宣雄先生(現在の師匠)の色鮮やかな押し花作品を目にし、一瞬でその美しさに魅了されたことが、本格的に押し花アートの道へ進むきっかけとなりました。

高校時代に習っていた生け花の先生が押し花もされていて、そこから興味を持つようになりました。その後、デパートの催事で杉野宣雄先生(現在の師匠)の色鮮やかな押し花作品を目にし、一瞬でその美しさに魅了されたことが、本格的に押し花アートの道へ進むきっかけとなりました。

押し花アートを始められてどんな変化がありましたか

花の名前を覚えたり、季節ごとの花を愛でる楽しみが増えたりと、日常に彩りが加わりました。また、押し花を作ってプレゼントしたり、展示したりすることで、自然と仲間が増えていきました。押し花アートを通じて、全国各地にたくさんの素敵なご縁が広がっています。

花の名前を覚えたり、季節ごとの花を愛でる楽しみが増えたりと、日常に彩りが加わりました。また、押し花を作ってプレゼントしたり、展示したりすることで、自然と仲間が増えていきました。押し花アートを通じて、全国各地にたくさんの素敵なご縁が広がっています。

講師作品
作品
作品
作品

WAnocoto -ワノコト-

和のレッスンスタジオ

東京表参道、日本橋で着付け教室や茶道教室など、和のお稽古が学べる和のレッスンスタジオWAnocoto(ワノコト)。スケジュールが自由に選べて好きな日からいつでも始めることができます。その他、つまみ細工、ゆびぬき、水引、いけばな、和裁、日本刺繍、日本茶教室など様々な1dayワークショップレッスンも開講中。すべての教室は共通チケットで気軽に受講が可能です。

TEL: 03-5772-6663 受付時間
月・火・土・日 10:30〜18:00
水・木・金 10:30〜20:30