オンラインはじめての着付けレッスンをご受講の方限定で公開している専用ページです。
毎回のレッスンに準備する道具や、予習&復習動画がこちらからご確認いただけます。
準備する道具






(1本)


(1枚)


(1本)
※1回目は長襦袢までの予定ですが、進み具合によっては着物に入る場合もありますので着物と腰紐(1本)もご用意ください。
道具についての補足
- 肌襦袢と裾除けが一体となったワンピースタイプ(浴衣スリップ等)でもOK
- 半衿が付いていない長襦袢の場合は、半衿を付けてご準備ください。
- フェイスタオルは補正として使用します。あまり厚手でないものをご用意ください。
レッスン前の準備
鏡とデバイスのセッティングについて
全身鏡とデバイスのセッティング方法についてはこちらをご覧ください。
服装について
1回目のレッスンは、お洋服のままでお待ちください。
まずは下着(裾除けと肌襦袢)のつけ方から始まります。
お洋服を脱いで下着を付けていきますので、上はキャミソールやタンクトップなど、気になる方は下にスパッツなどを履いておかれるとよいかと思います。
髪の長い方は、衿が見えるように束ねておいてください。
また、下着の付け方では、講師の画面のみをご覧いただき、皆様の画面を共有することはいたしません。
※お洋服を脱ぐ際には、画面から外れて頂いても結構です。
※長襦袢以降は、各チェックポイントで皆様の画面を共有させていただき講師が確認をする場面がございます。
予習動画
1回目は下着のつけ方と長襦袢の着方を学びます。予習動画をご覧いただき流れをご確認ください。
動画は鏡に写った講師を撮影しています。講師と左右同じ動きでご覧いただくことができます。
道具の準備
下着をつける
長襦袢を着る
それでは皆様、当日オンラインレッスンでお会いできますことを楽しみにしております!
リピーター様専用のお申込みはこちら
ワノコトでは、着付けレッスンの他、1回完結で受講できるワークショップレッスンなど、様々なオンラインレッスンを開講しています。リピーター様には、通常価格よりもお得に受講できる秘密のお申込サイトをご案内しています。ぜひ、その他のレッスンもチェックしてみてくださいね!