fbpx

帯揚げが超絶キレイに結べるようになるレッスン

Workshop
  • 1回完結
  • 女性限定

帯揚げは、帯締めと並ぶ、着付けの最後の仕上げです。
だけど、帯締めと違ってきちんと結ばないと帯がほどけてしまうというわけではないので、ついつい適当にササッと結んでしまったり…。

でも、帯揚げは意外に目立つ存在!
美しく結べていれば、それだけで着姿の完成度がぐぐっとアップ↑

帯揚げを美しく結ぶコツは、帯枕に帯揚げをかけるところから始まります!
帯揚げを帯の中にしまう時にもコツがあります♪

「たかが帯揚げ、されど帯揚げ」
このレッスンでは、帯揚げだけに焦点をあて、1つ1つの行程を正しく理解しながらパーフェクトな帯揚げに仕上げていきます。

テーマ
帯揚げが超絶キレイに結べるようになる実践術
内容
*レッスンには着物を着用してご参加ください。*

このレッスンは帯揚げのキレイな結び方を教えるレッスンとなります。
着物を着た状態でレッスンを始めますので、レッスン当日は着物を着てお越しください。※着物の着方を教えるレッスンではありません

合理的な指の使い方で、短時間で美しく崩れにくい帯揚げの結び方を学びます。また、帯揚げのお好きな色柄部分を自由に出せるコツも学びます。
レッスン回数
1回
スケジュール
  • 開講日を調整中です
受講料
チケット1枚(1回チケットは税込¥4,240)
» チケットの詳細をみる
材料費
無し
お申込&キャンセル期限
前日の17時まで
※キャンセル期限を過ぎてからのキャンセルには、キャンセル料が発生します。
» キャンセル料について
持ち物
お持ちでしたら、下記種類の帯揚げをお持ちください。
絞り、ちりめん、りんず、その他の扱いが難しい帯揚げ
※)お持ちでない場合は、当日お使いの帯揚げのみで大丈夫です。
備考
※最小催行人数に満たない場合は開講が見送りとなる場合もございます。
講師
髙橋 美登里

講師紹介

帯揚げが超絶キレイに結べるようになるレッスン講師髙橋 美登里

私のレッスンでは、「なぜならね」という言葉がたくさん出てきます。つまり理屈っぽい!理屈が理解できれば、手順を忘れても、自らの力で答えを導きだせます。着付けの悩みを解決して、誰でもない、あなたらしい着付けを一緒に目指しましょう!

WAnocoto -ワノコト-

和のレッスンスタジオ

東京表参道、日本橋で着付け教室や茶道教室など、和のお稽古が学べる和のレッスンスタジオWAnocoto(ワノコト)。スケジュールが自由に選べて好きな日からいつでも始めることができます。その他、つまみ細工、ゆびぬき、水引、いけばな、和裁、日本刺繍、日本茶教室など様々な1dayワークショップレッスンも開講中。すべての教室は共通チケットで気軽に受講が可能です。

TEL: 03-5772-6663 受付時間
月・火・土・日 10:30〜18:00
水・木・金 10:30〜20:30