


レッスンについて
着物のお約束事がよく分からなくていつもちょっと不安、今日のコーディネートが何だかしっくりこない日。そんな日常のお悩みを、現役のプロの着物スタイリストがお教えします。
このレッスンでは、着物と帯の組み合わせだけではなく、ヘアスタイルから足先まで、トータルでコーディネートをお教えいたします。コーディネートの知識をお伝えするだけではなく、たくさんの着物と帯の中からお客様ご自身で実際にコーディネートを組みながら学べる実践的な内容です。実践を通して、着物のコーディネートの楽しさをお伝えいたします。おさえておくべき決まりごとを知れば、もっと自信をもって着物を楽しめます。
着物のお約束事がよく分からなくていつもちょっと不安、今日のコーディネートが何だかしっくりこない日。そんな日常のお悩みを、現役のプロの着物スタイリストがお教えします。
このレッスンでは、着物と帯の組み合わせだけではなく、ヘアスタイルから足先まで、トータルでコーディネートをお教えいたします。コーディネートの知識をお伝えするだけではなく、たくさんの着物と帯の中からお客様ご自身で実際にコーディネートを組みながら学べる実践的な内容です。実践を通して、着物のコーディネートの楽しさをお伝えいたします。おさえておくべき決まりごとを知れば、もっと自信をもって着物を楽しめます。
– これまでのレッスン –
2024年
2024年
2月 | フォーマルシーンの着こなし術 |
---|---|
3月 | お出かけシーンで使いこなす小紋のコーディネート |
4月 | おしゃれの王道!紬のコーディネートをマスターしよう |
5月 | 単衣って何を合わせたら良いの?単衣のコーディネートをマスターしよう! |
6月 | 着物好きは夏こそ着物!夏着物を粋に着こなそう! |
7月 | 夏着物の醍醐味、透け感コーディネートと小物の合わせ術 |
8月 | 秋の単衣の着こなし術 |
9月 | 秋の小紋の着こなし術 |
11月 | 産地からひも解く紬の魅力 |
12月 | フォーマルをもっと自由に楽しむお正月の着物コーディネート |
2025年
2025年
2月 | フォーマルをもっと自由に楽しむハレの日のコーディネート |
---|---|
3月 | 春の風情をまとうお花見の装い |
4月 | 紬の着物をおしゃれに着こなす |
5月 | 単衣ってむずかしい?実践で学ぶ季節の着こなし講座 |
開催について
開催:毎月1回
曜日:日曜
時間:13:30~15:00
※時間は変更となる場合があります。
講座の内容は毎月、異なります。
開催:毎月1回
曜日:日曜
時間:13:30~15:00
※時間は変更となる場合があります。
講座の内容は毎月、異なります。
6月のレッスン内容

「夏は浴衣ばかりで、夏着物にはなかなか手が出ない…」という方にこそ、おすすめしたい今回のレッスン。夏こそ、着物好きの腕の見せどころです。軽やかな素材や涼感のある色柄で、季節を感じさせる「夏の着物」。浴衣とは違った上品さや洗練された美しさをまとえる夏着物に、ぜひ挑戦してみませんか?
「夏の着物」とは、7月から8月にかけて着用される麻、絽(ろ)や紗(しゃ)など透け感のある生地で仕立てられた薄物のこと。見た目に涼しげなだけでなく、涼感を演出する色使いやコーディネートに工夫が求められる分、季節感と個性を表現する絶好のチャンスでもあります。特に、透ける生地だからこそ楽しめるのが“長襦袢の色”。うっすらと映る色合いが着姿に奥行きを加え、夏着物ならではの粋な遊び心を引き立てます。
また、夏着物にぴったりの帯揚げや帯締め、草履などの小物選びのポイントもご紹介。小物づかいひとつで、涼感や季節感がぐっと高まります。着物のお約束事を理解しながら、自由に装いを楽しむヒントを見つけていただけるレッスンです。
浴衣だけで夏を終わらせず、夏着物に一歩踏み出してみませんか。着物の新たな魅力が広がる、自由で楽しいコーディネートの世界へ、ぜひご一緒に。
「夏は浴衣ばかりで、夏着物にはなかなか手が出ない…」という方にこそ、おすすめしたい今回のレッスン。夏こそ、着物好きの腕の見せどころです。軽やかな素材や涼感のある色柄で、季節を感じさせる「夏の着物」。浴衣とは違った上品さや洗練された美しさをまとえる夏着物に、ぜひ挑戦してみませんか?
「夏の着物」とは、7月から8月にかけて着用される麻、絽(ろ)や紗(しゃ)など透け感のある生地で仕立てられた薄物のこと。見た目に涼しげなだけでなく、涼感を演出する色使いやコーディネートに工夫が求められる分、季節感と個性を表現する絶好のチャンスでもあります。特に、透ける生地だからこそ楽しめるのが“長襦袢の色”。うっすらと映る色合いが着姿に奥行きを加え、夏着物ならではの粋な遊び心を引き立てます。
また、夏着物にぴったりの帯揚げや帯締め、草履などの小物選びのポイントもご紹介。小物づかいひとつで、涼感や季節感がぐっと高まります。着物のお約束事を理解しながら、自由に装いを楽しむヒントを見つけていただけるレッスンです。
浴衣だけで夏を終わらせず、夏着物に一歩踏み出してみませんか。着物の新たな魅力が広がる、自由で楽しいコーディネートの世界へ、ぜひご一緒に。
予約について
ご予約は「レッスンを予約する」をクリックして、予約サイトへお進みください。
ご予約は「レッスンを予約する」をクリックして、予約サイトへお進みください。